久慈町の舟戸山の峯を通って、金井戸台地から宿坪を過ぎて大甕神社の前を通る道が古代の街道で、源義家の奥州征伐当時の道といわれている。 昭和54年の都市計画に伴う道路新設工事などによって、昔懐かしい畑中道のシバ道はなくなったが、未だに道路変更にもかかわらず、一部残っている小道がある(写真右)。この道路沿いに、古くから伝えられる八幡太郎手割りの石・加納の館跡・長者屋敷跡など幾つかの史跡がある