旧街道散策 旧陸前浜街道 石名坂 南高野の旧道 付近の文化財

 慶兆9年(1604)徳川家康は、街道を整理し、橋、並木、宿駅、一里塚等を設置している。大和田町田中内には一里塚が置かれ助郷村も定められ、宿場には継ぎ所、旅人宿、種々の店があり、大和田町大橋宿には米屋・塩屋等の多くの屋号は今も残っている。(写真右)
 大和田町田中内宿には「大和田一里塚跡」が見られる。一里塚は、当時の幕府が江戸日本橋を基点として街道の一里ごとに設置したもので、日立市域内の一里塚は、南から田中内(大和田町)・森山・下孫・田手内(成沢町)・滑川・川尻の6ケ所に存在していたとされている。
大和田一里塚跡には、榎の木が現在でも鬱蒼として1本たっていて、その場所がそのままに存在している。(写真左下)


一里塚跡

旧陸前浜街道(大橋宿付近)
(出展:「ひらけゆく日立みなみ」地域マップ作成委員会、「日立みなみ風土記」日立みなみ歴史民俗研究会編より抜粋)

(戻る)