![]() |
JR小木津駅構内に合格桜とも言われた桜が、平成14年1月に日高交流センターに移植されました。翌春には開花したものの枯れてしまい、平成15年11月、市内の児童公園で育てていたこの桜の芽接ぎ第一号が原木の脇に移植されました。移植から21年経ったこの日立紅寒桜は、1月8日に開花し、合格発表を待つかのように枝一杯に蕾を膨らませていました。前方の建物は日高体育館です。 令和7年2月1日撮影 |
芽接ぎ第一号の日立紅寒桜 | |
画像をクリックすると拡大表示されます | 以前のトップページの写真集 |
【新着情報】 2025.2.2 巻頭写真に芽接ぎ第一号の日立紅寒桜をアップしました。 2025.1.7 日立のいまに「日立市のヤマユリ」をアップしました。 2025.1.2 巻頭写真に「よっこら坂」の初日の出」をアップしました。 |
【歴史・観光】 | 【わが町 日立】 |
日立の桜特集 | 日立のいま |
市内周辺の散策記 | 私の散歩道 |
市内の名所旧跡 | 日立の風景あの頃と今 |
日立の古墳・横穴墓 | 日立市内のトピックス |
市内を流れる河川 | 地域情報 |
日立の徳川家史跡 | 日立の福祉施設 |
日立の八景 | 日立市の愛称道路 |
日立の伝統文化 | 町の公衆トイレ |
日立の巨樹 | 日立の湧水 |
日立で見られる野鳥 |