標高623mの高鈴山には一等三角点定点(県内に3点)があります。また、山頂からの展望も良く、パノラマ写真を撮るためハイキングを実施しました。前日まで雨天が続いていましたが、この日は天候が回復し湿った山を歩くことができました。
     実施 令和3年11月10日(水) 9時集合
     起点 向陽台駐車場(本山トンネル出口)
     参加 嶋﨑*・近藤*・小野寺・大高・宇梶* 
            *印は撮影者
 高鈴山の一等三角点の傍には天測点という天文測量のための基準点があります。 昭和29年から5年間、天測点を利用した天文測量が一等三角点のすぐそばで実施され、 全国で48箇所で観測されていました。
 復路では標高530mの御岩山に寄りました。御岩山からは袋田の男体山を手前に見て、右に那須連山、左に日光連山を見ることができました。

向陽台登山口
向陽台登山口、左は本山トンネル出口
紅葉
目を楽しませる紅葉、オオモミジ
登山道
濡れた落ち葉を歩く
登山道
小高木の林
登山道
崖の道、右は谷
紅葉
山道を覆う紅葉、オオモミジ
山頂近く
前方に高鈴山レーダー雨量観測所、もうすぐ頂上
紅葉
レーダーとウリハダカエデの紅葉
一等三角点
一等三角点と天測点
天測点
天測点は八角形のコンクリートブロック
高鈴山からの展望
高鈴山からの展望
登山道
のんびりと山を下りる
ウリハダカエデの紅葉
ウリハダカエデの紅葉:木の肌はウリの模様
御岩山
御岩山の山頂、登山者多数
5億年前の岩
5億年前の岩、カンブリア紀層の白雲母片岩
赤い実のなる木
赤い実のなる木
御岩山からの眺望
御岩山からの眺望、中央に袋田男体山
向陽台へ下山
向陽台へ下山