水戸八景


場所.常陸太田市栄町滝坂東崖 詩句.「太田落雁渡芳洲」(太田の落雁芳洲を渡る) 和歌.さして行く越路の雁の越えかねて 太田の面にしばしやすらう 石碑. 高さ1.7m 幅1.4m 厚さ0.1m赤味花崗岩 文字.「大田落雁」「大」は「太」と同じで、 古代文字。大きさ縦20cm、横27cm。 風景. 石碑の建っている場所の下には、近代的 な市民交流センタ−の建物がある他、人家が建ち 並びかつての趣きはありません。ただ真弓・瑞竜 と続く向かいの山並みに当時を偲ぶ事ができます。
行き方.西山研修所を出て、太田中学のところから 293号線に出て左に曲がり、西山荘を訪れ ます(地図の点線)。その後東に引き返し、 太田一高の傍の道を上って栄町のバス停 脇の駐車場に止まります。 左のような緑色の案内看板 があるところを左に下ると、 「太田落雁の碑」があります。 バスは「一高前」停留所下車。 北側に続く山並みの裾に水戸家の墓所 瑞竜山があります。ここは光圀が 墓所と定めたところで、初代藩主頼房を はじめ、光圀、斉昭など代々の藩主夫妻が 葬られています。 ここへは、国道349号線を北に走って約5KM で到着する事ができます(地図の点線)。   墓所の近くの旌桜寺(せいおーじ)跡には、   八幡太郎義家ゆかりの旌桜(はたざくら)   があり、春には美しい花を咲かせます。 次(村松晴嵐)へ (参考:「常陸太田の史跡」
天保当時の行き方・風景は、
をクリックすると見る事ができます。
瑞竜山の墓所    旌桜寺跡の旌桜 -


「水戸八景」に戻る