滑川地区:史跡・景勝地

塩釜神社


 旧村社で昔は六所明神といわれていましたが、明治6(1873)年に 塩釜神社と改められました。
主祭神は塩土翁命(しおつきのおきなのみこと)で、その他大田命など 5柱の神々も祭られています。
創立は天正13(1585)年、友部山の尾城(現在の十王町)の家士等が 陸奥国の塩釜神社(宮城県)の神を分霊して遷座したといわれます。
この他境内には、北野神社など6つの祠も祭られています。


塩釜神社

境内の森遠景

六地蔵



滑川ウォッチングコ-スへ /  滑川ウォッチングへ /
私の散歩道 / きららホームページ(最初の画面)へ戻る