愛宕神社の御神事(D)
2007年 (平成19年) 5月 土 肥  
参考資料 (インタビュー、社務所パンフレット) 
取材日 2005年 (平成17年) 3月13日 
 1 火伏祭り (旧暦1月24日)
     2~3年前から 新暦の3月第2日曜日になった。 (平成17年は 3月13日)
     鎮火・火伏の神として崇啓されている 祭り当日は参拝者で大変な賑わいを呈している。
     火伏講希望者には 昇殿の上神事を行い、記名入木札及び御神酒、御護符とお赤飯が授典される。

参道の賑わい(D)
参道の賑わい
火伏講(D)
火伏講
参拝する人たち(D)
参拝する人たち

     境内では 地元子ども会が 親子で作った饅頭等を販売していた。
     お飾り、供え物などを拝参してお炊き上げもされていた。

子ども会の店(D)
子ども会の店
地図(D) 

地図を拡大
お炊き上げ(D)
お炊き上げ

 2 夏まつり  (旧暦6月24日)  新暦になった
    神事の後 3年に1度 御輿が海水に入り 勇壮な 汐垢離の神事が行われ、帰りに境内の御身洗い池
    で洗い清め、奉納して終わる。

 3 例祭 (献穀祭)  11月24日
    氏子安全と五穀豊穣を祈願する。

 4 おかがり (とりおい)  1月14日
    見渡りの田んぼの真ん中に 薪を井桁に積み重ね 夜6時に点火する。火伏、氏子安全、五穀豊穣
    を祈願する。 古いお札、正月のお飾り、供物等を拝参してお炊き上げをする。
    平年は12段積みうるう年は13段積みである。


戻る