茨城県は東に太平洋を有し、陸は阿武隈山地とその裾が海まで広がる自然に恵まれた地である。海は北からの寒流/親潮、南からは暖流/黒潮があって沖合で互いにぶつかり潮目を形成している。温暖なこの地は、植物の南限自生種、北限自生種が多い。この恵まれた自然により巨樹の樹種と数が多く、茨城県は巨樹王国といわれている。 古代、茨城県の人口は一番多かった。その後の中世時代の城跡・館跡が現在も多く残っている。 |
![]() 本ホームページからの無断転用・引用はお断りいたします。 メール: |
What'new |
2016.04.29 茨城の巨樹・歴史巡り 初回アップ 2016.08.03 茨城の祭り 初回アップ |